募集要項

募集の背景 病気を未然に防ぐという「予防医学」をもとに世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献することがヤクルトの事業の原点です。仕事を通して人々の健康を支えていきたいという方、ぜひお待ちしております。
対象 <必須>障がい者手帳をお持ちの方

【新卒採用】
●総合職を希望される方
2026年3月に4年(6年)制大学・大学院を卒業・終了見込の方
2023年3月以降に4年(6年)制大学・大学院を卒業・終了の方で、これまでに職歴のない方

●一般職を希望される方
2026年3月に専門学校・短期大学・4年(6年)制大学・大学院を卒業・終了見込の方
2023年3月以降に専門学校・短期大学・4年(6年)制大学・大学院を卒業・終了の方で、これまでに職歴のない方

【対象】
高校卒以上
業務内容 【雇入れ直後】
乳製品・食品・化粧品などの製造・販売等に関する業務

【変更の範囲】
乳製品・食品・化粧品などの製造・販売等に関する業務
(ただし、規程に従って出向を命じる場合があり、その場合は出向先の定める業務)

※総合職ならびに一般職の詳細について、こちらをご確認ください。
雇用形態 正社員 嘱託社員、パート社員としての選考も応相談。
契約期間 契約期間:期間の定めなし
使用期間:試用期間あり(採用後3か月間)※条件変更なし
初任給 <一般職>
  • 大学卒:215,500円
  • 短大卒:206,500円
  • 専門学校卒:206,500円
<総合職>
  • 大学院博士:281,700円
  • 大学院修了:249,500円
  • 大学卒:241,500円

2024年度実績 諸手当含む 中途採用の場合は、年齢・経歴を考慮のうえ、当社規定により決定します。
就業場所 【雇入れ直後】
会社の定める事業所のうちいずれか

【変更の範囲】
会社の定める事業所のうちいずれか
(ただし、規程に従って出向を命じる場合があり、その場合は出向先の定める事業所)

一般職は原則転勤なしです。
総合職は全国転勤の可能性があります。また、海外事業所への出向の可能性もあります。
詳細は事業所紹介をご覧ください。勤務地は相談させていただきます。 原則、公共交通機関を利用した通勤になります。(一部事業所はマイカー通勤可) 勤務地により、バリアフリーに対応していない設備もございます。設備の状況については、ご応募いただく前にお問い合わせください。
勤務時間 本店・支店・研究所 9:00〜17:30
乳製品工場 8:00〜16:30(生産体制に応じてシフト制や交代勤務あり)
化粧品工場 8:30〜17:00
休憩時間 12:00〜13:00
時間外労働 あり(月平均10.8時間)
時差出勤制度 あり 事業所により、就業時間や休憩時間は異なります。
休日休暇 休日:4週8日(原則土日)、祝日、年末年始
休暇:年次有給休暇、特別休暇、保存休暇など
福利厚生 制度:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、企業年金基金、住宅積立、家賃補助ほか
諸施設:独身寮、社宅ほか
雇用実績 上肢、下肢、体幹、心臓、腎臓、呼吸器、直腸、視覚、聴覚、知的、精神 ほか
募集者の名称 株式会社ヤクルト本社
応募方法
履歴書(写真貼付)、職務経歴書(経歴のある方のみ。書式自由)を郵送またはメールにて下記宛先にご送付ください。
なお、 業務遂行上の配慮等の確認のため、障がいの状況(障がいや程度)や配慮事項等を可能な範囲で応募書類にご記入ください。
書類選考のうえ、合格者にのみ面接日など詳細をご連絡します。応募書類は返却いたしません。選考後、責任を持って、管理・処分いたします。 ご提出いただいた応募書類は選考にのみ使用いたします。 郵送の場合
宛先:(株)ヤクルト本社 人事部人事課 障がい者採用担当者
〒105-8660
東京都港区海岸1-10-30
メールの場合
宛先:(株)ヤクルト本社 人事部人事課 障がい者採用担当者
pers-dep5@yakult.co.jp
選考プロセス
  1. 応募
  2. 書類選考(合格者にのみ連絡)
  3. 面接(複数回)、筆記試験など
  4. 内定
問い合わせ先
お問い合わせ等は「問い合わせ」またはメールにてお願いいたします。
pers-dep5@yakult.co.jp
◎電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
企業情報をお知りになりたい方は新卒採用ホームページを参考にしてください