2015年06月26日
6月18日(木)付けで、関東ラグビーフットボール協会より公式戦の日程および会場が発表されました!
ヤクルトレビンズは、9月12日(土)の釜石シーウェイブス戦を皮切りに、
11月28日(土)日野自動車レッドドルフィンズ戦までの全9試合を全力で戦っていきます。
そして今年、日本ラグビー界の”聖地”秩父宮ラグビー場での試合が2回もあります!
しかも、2週連続です!!
我々ヤクルトにとって明治神宮外苑は第2のホームと言っても過言ではありません!!
ぜひ相手チーム以上のたくさんの応援を期待しています!!
昨年7位の我々にとって全9試合、全てが厳しいチャレンジとなりますが、
体を張り続けて、トップチャレンジの舞台を目指し戦い抜きます!!
今年も皆さんの熱い熱い応援をよろしくお願いします!!!!!
※試合日程ページへの掲載は後日実施します。ご了承ください。
2015年06月23日
6/20(土)に行われたオープン戦第7戦、サントリーサンゴリアス戦の結果をお知らせします。
前節IBM戦の勝利から2週間、クボタスピアーズとの合同練習でトップリーグの接点の強さなどを体感し、通常の練習も普段以上に熱が入った状態で、昨年度からオープン戦を組ませていただいているサントリーサンゴリアス戦に臨みました。
春シーズンの一番の山場であるこの一戦、チーム一丸となり戦いましたが、35-87で敗戦となりました。
天候は快晴で、素晴らしい環境のサントリー府中グラウンドとあいまって、絶好のラグビー日和となりました。
試合が始まってみれば、体格やスキルの上回るサントリーに一方的に攻められる場面が続き、もったいないミスや、ハンドリングミスなどで自らチャンスを失ってしまい、一つ一つのプレーが正確なサントリーに得点を重ねられてしまいました。
しかし、今シーズン重点的に練習をしてきたディフェンスではトップリーグの選手相手にナイスタックルや前進、突破させないなど成果を発揮できた場面も多く見られました。
一方的に攻められ続けてしまった前半の反省と後半ではある意味開き直り、後半はアタックでの巻き返しと、チームで狙ったトライシーンを作ることができました。
試合終了の場面では、35-87と大きく点差をひろげられしまいましたが、サントリー相手に35点奪ったアタックはヤクルトレヴィンズの大きな自信になりました。
次週、春シーズンの最終戦となります。秋の本番シーズンへ向けて大きな成長となるよう試合に臨みます。次戦以降も御期待ください!
次週 6/27(土) セコム狭山ラグビーフィールドにて、セコムラガッツとのオープン戦最終戦です。
次回も熱い応援よろしくお願いします!!
2015年06月19日
明日6/20(土)はオープン戦第6戦、サントリーサンゴリアス戦です。
いよいよオープン戦も残り2試合!
今年もトップリーグの強豪サントリーサンゴリアスとのオープン戦です!
春シーズン続けてきた厳しい練習の成果とチーム一丸となった組織力で全力で勝ちにいきます!!
トップリーグのチーム相手に最高のパフォーマンスをお見せします!
ぜひ、皆様でお誘い合わせのうえ、会場で熱い応援をよろしくお願いします!
記
1.日時
2015年6月20日(土) 13:00キックオフ
2.会場
サントリー府中スポーツセンター
3.出場予定選手
4.その他
観戦無料