仕事内容と健康への想い
商品の生産を
監視・管理する
当社の商品を安定的にお客さまのもとへと送り届けるためには、生産計画に則って生産を進めるのはもちろん、生産設備の保守・管理を徹底して行うことが大切です。兵庫三木工場ではヤクルト類原料液や「ミルミル」、「BF-1」、「ソフール」などを製造しており、私たち製品二課は「ソフール」の生産を担当しています。生産は複数の工程に分かれており、滞りなく生産が進むよう各工程を見守っていきます。私は「充填・集積工程」をメインに担当。これは生産の後工程にあたる部分で、「容器に内容液を充填→キャップでシール→段ボールに詰める→冷蔵庫で固化」という流れで生産を進めていきます。商品の検査は生産設備に備え付けられている検査装置が規格にあっているかを検査し、最後に私たち社員が目視で品質を厳しくチェックしています。このような数々の検査を乗り越えた商品を市場に出荷しています。
現在の挑戦
わずかな変化も見逃さず、
機械の正常稼働を維持
子どもの頃からものづくりが好きで、高専で機械工学を学んだ私にとって、生産設備の管理はまさに“腕の見せ所”です。ただし、電気制御に関しては専門外。そこで、現場で先輩に教えてもらったり、自分でも参考書籍を読むなどして、積極的に知識を吸収してきました。現在は、機械のわずかな変化にも気づけるようになってきました。先日も定期整備を控えているタイミングで、異音に気づき、すぐさま上司に報告し、機械を止めて各装置を確認。部品の交換により、動作が正常に戻りました。このように、私たち製造職の社員は、機械のわずかな異常も見逃しません。「おかしい」と感じることがあったら、すぐに対応して原因を突き止め、修理や部品交換を行います。
仕事のやりがいと今後の目標
信頼され、慕われる
エンジニアを目指す
兵庫三木工場の生産現場は見通しが良く、互いの工程を確認しながら仕事を進めることができます。当たり前のことですが、どれか1つの工程がストップすれば、他の工程にも影響が出てしまいます。そのため、自分が担当する工程はもちろん、他の工程のことも気にかけることが大切です。何よりも、生産を担う私たちがチームワークを発揮することで、当社の商品をお客さまのお手元に届けることができる。ここに私たち生産部門ならではのやりがいがあると感じています。最近は後輩を指導する機会も増えてきたので、現場で学んできたことを後輩にしっかりと伝えていきたいです。そして、今後も生産現場での経験をしっかりと積み重ねていき、多くの方々から信頼され、後輩からも慕われる人望の厚いエンジニアを目指していきたいです。工場内にはまだ私が扱ったことのない機械がたくさんあります。機械の構成や各部品の知識も身につけていき、いつか自分の強みとなる分野を持てたら嬉しいです。
ある1日のスケジュール
8:00 | 出勤・朝礼 |
---|---|
8:10 | 生産ラインの監視 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | メンテナンス計画等の資料作成 |
14:30 | 交替勤務社員への引き継ぎ |
16:15 | 終礼 |
16:30 | 退勤 |
※生産体制に応じた時差出勤あり。