献立・納入事例

病院

【6月】野菜たっぷり焼きビーフン・にらの卵焼き・白菜の甘酢和え

ヤクルト本社 直販営業部

メイン画像

野菜たっぷりの焼きビーフンは、素材からでる旨味と鶏がらスープの味付けのみでとてもおいしくなります。焼きそばとはまた一味違った味わいです。のびにくいため給食にはピッタリの麺料理です。

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 塩分
609kcal 25.3g 21.1g 78.1g 2.0g
献立画像

野菜たっぷり焼きビーフン

  • 所要時間20分
  • 栄養情報

    ・カロリー 426kcal

    ・たんぱく質 15.3g

    ・脂質 12.6g

    ・炭水化物 61.8g

    ・塩分 1.0g

材料

豚うす切り肉
35g
(下味)しょうゆ
1g
(下味)酒
1g
ビーフン(乾燥)
60g
干ししいたけ
3g
玉ねぎ
40g
キャベツ
45g
もやし
40g
にら
10g
にんじん
20g
しめじ
15g
にんにく
2g
サラダ油
4g
3g
鶏がらスープの素
3g
オイスターソース
1g
こしょう
0.1g
20g

作り方

  1. ビーフンはぬるま湯に5分ほどつけて戻し、水気を切る。
  2. 豚肉は細切りにして、(下味)につけておく。
  3. 干ししいたけはぬるま湯で戻し、せん切りにする。
  4. 玉ねぎ、キャベツ、にんじんは細切りにし、もやしはひげ根を取り、しめじは小房に分け、にらは3cmの長さに切る。
  5. 熱した中華鍋にサラダ油を入れ、うす切りにしたにんにくを炒める。香りがでたら②の豚肉を加え、色が変わったらもやし、にら以外の具材を加えて強火で炒める。
  6. ⑤に酒、鶏がらスープの素、オイスターソース、水20g、ビーフンをほぐすように加えて具となじませたら、もやし、にらを加えて炒め合わせる。仕あげにこしょうをふって皿に盛る。

関連商品