アロエ便秘薬は、医薬品原料用のアロエの粉末を
飲みやすい錠剤にした生薬製剤の便秘薬です。
アロエ便秘薬は、医薬品原料用の
アロエの粉末を飲みやすい錠剤にした
生薬製剤の便秘薬です。
※申し訳ございませんが、本製品は2022年4月をもちまして
販売を終了しております。
長年のご愛顧に感謝申し上げます。
アロエ便秘薬の製品特徴
アロエ末のみを主成分に
している生薬製剤です。
1日最大適用量※
750㎎を含有しています。
※日本薬局方で定められた
1日あたりの最大適用量(6錠中)
症状に合わせて容易に
用量調節ができます。
自然に近い
お通じが得られます。
便秘に伴う肌あれ、
吹出物を緩和します。
知っておくと役に立つアロエの種類
知っておくと役に立つ アロエの種類
アフリカやアラビア、地中海沿岸を原産とする
アロエは、植物学的にはユリ科の多肉植物です。
古くから健康や美容のために
広く使われています。
アロエ便秘薬のアロエはケープアロエ
-
医薬品原料専用のケープアロエを使用!
日本薬局方に収載されているアロエは、南アフリカ共和国ケープ州で生薬生産用植物として栽培されているケープアロエです。このケープアロエのいくつかの品種の葉から得た黄色い液汁を乾燥させて固め、粉末にしたものがアロエ便秘薬の成分になっているアロエ末です。アロエ末に含まれるアロインが薬理作用を有して排便を促進します。日本で主に食品や化粧品として使われているキダチアロエやアロエベラとは種類が異なります。
-
独特の「苦味」が、やさしく効果的に作用!
アロエという名前は、アラビア語やヘブライ語の「苦い」を意味する言葉に由来しています。このアロエのもつ独特の苦み成分はアロインと呼ばれ、アロエ便秘薬の排便効果にも大きな役割を果たしています。
健康食品や化粧品として使用されるアロエはキダチアロエ、アロエベラ
-
キダチアロエ
主に日本を特産地とするアロエで、昔から別名「医者いらず」といわれ、民間薬として親しまれてきました。薬局方への記載がないため、医薬品の原料とはならず、健康食品や化粧品の原料として使用されています。
-
アロエベラ
主にアメリカで栽培されており、欧米では薬局方に記載されています。日本では、局方成分のアロインを除去し、健康食品や化粧品に使用されています。
製品概要
第3類医薬品
アロエ粉末が主成分の便秘薬
メーカー希望小売価格
180錠入り:2,400円(税込2,640円)
60錠入り:980円(税込1,078円)
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
-
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。
- ・他の瀉下薬(下剤)
- 大量に服用しないでください。
相談すること
-
次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- (1)医師の治療を受けている人。
- (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
-
(3)次の症状のある人。
・はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
-
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 症状 消化器 激しい腹痛、吐き気、嘔吐 -
服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- ・下剤
- 1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
効果・効能
- 便秘
- 便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔
用法・用量
次の量を1日3回 食間に服用してください。
ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら、少しずつ増量又は減量してください。
年齢 | 1回量 |
---|---|
成人(15歳以上) | 1~2錠 |
7歳以上15歳未満 | 1/2錠~1錠 |
7歳未満 | 服用しないでください |
【用法・用量に関する注意】
- (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
- (2)定められた用法・用量を厳守してください。
- (3)服用時はなるべくコップ一杯の水とともに錠剤を服用してください。
成分・分量
6錠(1.92g)中
アロエ末…750mg
添加物として軽質無水ケイ酸、バレイショデンプン、ステアリン酸マグネシウム、クロスカルメロースナトリウム、合成ケイ酸アルミニウム・ヒドロキシプロピルスターチ・結晶セルロースを含有します。
保管及び取扱い上の注意
- 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
- 小児の手の届かない所に保管してください。
- 他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり、品質が変わります)。
- 使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。
問い合わせ先
本剤に関して、何かお気づきの点がございましたら、お買い求めのお店またはこちらまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。